
// TOOLS
2016.07.17
キラリと光るLueのスポーク
楽しみにしていたものが岡山県からはるばる届いた。 きらきらと金色に輝いて、手に持つと心地よい重さがある Lueの真鍮製スポーク。 その...
// TOOLS
2016.07.17
楽しみにしていたものが岡山県からはるばる届いた。 きらきらと金色に輝いて、手に持つと心地よい重さがある Lueの真鍮製スポーク。 その...
// 3-6
2016.07.16
最近、「働きかた」と「生きかた」について考える事が多い。 こうやって文字に起こしてみるとえらく仰々しいが、 僕の解釈で言い変えると「金の...
// OUTDOOR
2016.07.04
ここ最近というもの、石鹸にお熱である。 ことの発端はお風呂に入った際に、体を洗うときはボディソープ、ヒゲを剃るときはシェービングクリー...
// WEB
2016.06.28
複数のタクソノミーが設定されている記事において、 特定のタクソノミーのタームを抜き出して同じタームを持っている記事を関連記事として一覧で...
// WEB
2016.04.04
今回はフィルターについてメモメモ。 公式のリファレンスそのままだけど、練習もかねて。 基本的なフィルター #myApp ...
// WEB
2016.03.30
やりたいこと(処理の流れ) 大まかな処理の流れとしては以下のとおり 値を保存するテキストファイルを用意 テキストファイルと現在の日...
// GAME
2016.03.29
[2017.9.6:新しい記事があります] 再・Macbook proでMinecraftをそこそこの見た目でプレイする この間色...
// WEB
2016.03.26
Wordpressを使った制作案件だと、 そのほとんどでカスタム投稿を使うことになるんだけど、 毎回関数の仕様を忘れて検索するハメになっ...
// GAME
2016.03.22
[2017.9.6:新しい記事があります] 再・Macbook proでMinecraftをそこそこの見た目でプレイする 最近はめっき...
// WEB
2016.03.21
1.0系と0.0系でディレクティブる際のお作法が一部異なるのでメモ。 ネットに転がってる記事は割りと0.0系が多い印象。 ...
// WEB
2016.03.20
ブログが続かない理由は色々あるが、 僕の場合wordpress上で書く気が起こらないというのが一番大きかった。 もっさりしている タ...
// GRAPHIC
2016.03.15
情報が全くないド素人の状態からzbrushをさわりはじめて早2年。 自分なりに作りたいものを意図したように作れるようになり、今まで以上に...