2022.09.26
// 3-6
ピンポン玉
朝8時45分に起きる。10時から打ち合わせがあるからだ。11時半には打ち合わせを終わらせる。12時半には次の打ち合わせがあるからだ。昼ごはんはコンビニのおにぎりで済ませる。移動に45分かかるからだ。15時には打ち合わせを終わらせる。15時半から次の打ち合わせがあるからだ。16時半には打ち合わせを終わ […]
2022.09.26
// 3-6
朝8時45分に起きる。10時から打ち合わせがあるからだ。11時半には打ち合わせを終わらせる。12時半には次の打ち合わせがあるからだ。昼ごはんはコンビニのおにぎりで済ませる。移動に45分かかるからだ。15時には打ち合わせを終わらせる。15時半から次の打ち合わせがあるからだ。16時半には打ち合わせを終わ […]
2022.09.25
// 3-6
たまに土下座の姿勢で腕を枕の下に突っ込みながらうつ伏せで寝ていることがある。今日がそれ。起きてストレッチをする。体がバキバキと音を立てる。壊れるかと思った。階段をおりてキッチンに向かう。まだ眠い。とりあえず鍋に水をはって火にかける。お湯を沸かしている間に顔を洗う。…眠い。今日一日、何をして過ごそうか […]
2022.09.24
// 3-6
朝起きるとちょうどamazonの荷物が届いたところだった。Moonchildの『Starfruit』、DJ Abilitiesの『Phonograph』、現在上映中のミニオンズフィーバー(原題: Minions THe Rise of Gru)のサントラ、以上レコード3点。あと、勢いで買ったAppl […]
2022.09.23
// 3-6
このまえ話していたときに『ファブル』の話題がでて、お話が面白そうだったので試し読みをしたら、気づくと全巻購入していた。笑いとシリアスのバランスが絶妙で、かつテンポもよいのでとても読みやすかった。主人公の佐藤が時折こぼす「これが普通か…」という台詞がとても印象的で、色々と考えさせられる。他人と同じで普 […]
2022.09.23
// TOOLS
ambieのBluetoothイヤホン(ambie sound earcuffs)が届いてから頻繁に使っている。通話時の遅延については若干あるものの、ギリギリ許容範囲内といったところ。感覚としては作業通話では全く問題なくて、複数人の(割と盛り上がってる)雑談だと厳しい印象。嬉しい誤算だったのは、有線 […]
2022.09.22
// 3-6
あれからも寝る前に少しずつ中原昌也の『作業日誌 2004→2007』を読んでいる。2日に1度の頻度で「死にたい」「消えたい」的なことを日記に綴っており、なかなかヘビー。寝る前に読むものではないかもしれない。起こった出来事をどう捉え、どう解釈するかで、その人の中でその出来事がどういう出来事だったのかが […]
2022.09.14
// 3-6
自分の行いを褒める。自分の環境を呪う。出発点となる出来事は同じでも、自分がどう選択するかで、辿り着く場所は全く違ったものになるように思う。可能な限り僕は前者の方を選び続けていたい。 ベッドに横になり、サイドテーブルに積んである古本を読む。腕が疲れたので本を開いたまま顔に乗せ、目を瞑る。知らないお家の […]
2022.09.14
// TOOLS
耳を塞がないイヤホン『ambie』が届いた。デザインはどう考えても無線タイプのほうがイヤーカフっぽくて好みだけど、通話での使用がメインなので遅延を考慮して有線タイプにした。今まで通話の際はSHUREのSE215を使っていたが、これがまあ蒸れる。また、カナル型で遮音性が高い(圧迫感がある)ので、自分の […]
2022.09.13
// 3-6
「映画を観た」でもなく、「DVDを観た」でもなく、「ビデオを観た」という言葉がもつ響きが良い。暗い部屋で一人画面に映った映像を目で追っている様が脳裏に浮かび、グッとくる。 深夜3時になってお腹が空いてくる。多めに作った鱈のフライを食べようか迷ったが、ぐっと堪えて煙草一本で空腹をなんとかいなそうとする […]
2022.09.12
// 3-6
ヤフオクで落札したレコードが届いた。菊池桃子の『ADVENTURE』と森川美穂の『おんなになあれ』の2枚。聴く時間帯によって、その時間に合うようなアルバムを聴くのが好きなんだけど、女性ボーカルのシティポップはどの時間帯でもなんとなくしっくりくる気がしちゃうから不思議だ。森川美穂のボーカルは昔観ていた […]
2022.09.07
// 3-6
仕事をする方がむしろ充電だなと思ってて、これはプライベートでやりたいことをどんどん充電してるような感じ。仕事が嵩むと過充電になって爆発する。逆にお休みはやりたいことをして放電してる状況で、長く続くと過放電になって二度と使えなくなる。 先輩が回転寿司のレールを設置する派遣を一時期やってて、全国を行脚し […]
2022.09.07
// 3-6
般若心経ビートボックスRemix DJing With Guitar FX Pedals : The Cheapest Pedals on Amazon Great Guitar Effects Pedals for DJs: How to Use Them Kanye West – T […]
2022.09.07
// OUTDOOR
仕事でお付き合いのある方たちと一緒にキャンプに行ってきた。タープ&コット泊を試したくて装備を変えて臨んだが、蚊の存在を計算に入れておらず大失敗に終わった。秋の夜風の涼しさと開放感を満喫するつもりが、夜になっても蚊に襲われ、終始あの音を気にしながら布を頭に被って寝る羽目に。とはいえ、タープ&コットの設 […]
2022.08.10
// TOOLS
レコードプレイヤーを持っていないのにBlackMidiのレコードを買った 当然聴きたくなったのでAudio-technicaのレコードプレイヤー(AT-LP60X DGM)を買った 嬉しくなって自分が大好きなアーティストのレコードを探して買った 一番好きなアルバムであるOrangeCanのEntra […]
2022.07.28
// 3-6
最近みた動画で良かったやつメモ。僕の頭の中が筒抜け。 THE MAKING (100)レコードができるまで 衝撃!パチパチ音がレコードから消える?経費ほぼゼロ円でのレコードクリーニング洗浄を紹介ローコストでやっているけどかなりきれいになるし音質もアップするかもパラダイスレコードの永山が教授。 Dat […]
2022.07.24
// GRAPHIC
パレイドリア パレイドリア(英: Pareidolia)とは、心理現象の一種。視覚刺激や聴覚刺激を受けとり、普段からよく知ったパターンを本来そこに存在しないにもかかわらず心に思い浮かべる現象を指す。パレイドリア現象、パレイドリア効果ともいう。 一般的な例として、雲の形から動物、顔、何らかの物体を思い […]
2022.07.24
// 3-6
冷蔵庫の奥で、使われないままずっと息を潜めているブルーベリージャム。固くなってしまった瓶の蓋はきちんと開いてくれるだろうか。道路の上では車に轢かれて砕け散った、蟻駆除剤のプラスチック容器がキラキラと輝いている。何か異物を絡めとったまま、カタカタと規則正しいリズムで回り続ける室外機のファン。昨日刻んだ […]
2022.07.19
// OUTDOOR
2022.07.15
// 3-6
千切れてうまく機能していなかったワイパーをやっとこさ交換した。ワイパーの交換方法が分からず、ずっと騙し騙し使っていた。少し調べたら分かることなのに、なかなかそこまで気を回せず千切れてから随分と時間が経ってしまっていた。なんとか重い腰を上げ、アマゾンで自分の車種に合うワイパーを購入。いざ交換してみると […]
2022.07.12
// GRAPHIC
ZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZONEZO […]