2023.09.05
// 3-6
治らない口内炎
しばらく続けようこのダイジェスト 口内炎が久しぶりにできて、全然治らない 睡眠時間は足りてると思う 足りていないのは多分、栄養 ビタミン剤が切れたタイミングと重なるからやっぱりビタミン? 頼むのが面倒くさい 果物から摂取したいよビタミン シンプルに美味い 本をしばらく読んでいない 積まれている「シミ […]
2023.09.05
// 3-6
しばらく続けようこのダイジェスト 口内炎が久しぶりにできて、全然治らない 睡眠時間は足りてると思う 足りていないのは多分、栄養 ビタミン剤が切れたタイミングと重なるからやっぱりビタミン? 頼むのが面倒くさい 果物から摂取したいよビタミン シンプルに美味い 本をしばらく読んでいない 積まれている「シミ […]
2023.09.04
// 3-6
普段仕事で取ってる議事録風に近況ダイジェスト。 出張から帰ってきて体調を崩した そもそも例年だと8月のお盆休みで体調をどかっと崩すのが常だった 8月末に出張があり、単純に時期がずれただけな気がした まだまだコロナは流行ってる 今まで撮りためた写真でzineを作ろうと試みている 作ろう作ろうが作るぞに […]
2023.08.23
// 3-6
仕事で東京に来ている。そして今、ホテルの自室の窓際に設えられた机の上にパソコンを置いて、この文章をカタカタと書いている。9階の窓から見る東京は僕が想像する東京そのままで、とても都会的で、それがちょっぴり寂しくもある。東京の街を車で走っていると、TOFUBEATSの曲がしっくりときた。LONELY N […]
2023.08.14
// 3-6
8月も折り返しに近づき、台風7号が迫ってきている。鉛色をした雲が、山の上に留まってこちらを睨んでいる。僕は見て見ぬふりをして、園芸屋さんへと出掛けた。売れ残って育ちすぎたローズマリーの鉢を連れて帰る。ローズマリーの育て方について調べ、挿し木と水差しで株を増やすことができると知った。そのくせ植え替えを […]
2023.08.06
// 3-6
朝起きると外は呆れるくらいの暑さで、寝室とベランダを区切るガラスのドアを境界にしてまるで2つの違う世界が並んでいるようだ。昨晩使ってベランダに置きっぱなしにしていた霧吹きの中の水は、すっかりお湯になっていた。自室でずっと育てていた植物たちをベランダに移してからというもの、随分と調子が良くなった。こん […]
2023.08.03
// 3-6
ここ2ヶ月くらい割れたままだったiPhoneの保護ガラスを、新しいものに変えた。仕事も私生活もてんてこ舞いで、クウネルハタラクをしていたらもう8月。福岡伸一氏の著書「動的平衡」にて、歳を重ねるごとに時間の流れが早く感じるのは、実際の時間の経過に対して自分の生命の回転速度(細胞の新陳代謝 / 体内時計 […]
2023.06.28
// 3-6
最近ゲームが楽しい。 Diablo4を無事クリアしたし、今はFF16を購入し取り憑かれたようにプレイしている。コンシューマ版のFFは12以来(FF14プレイした)なので本当に久しぶりで、FF13,15はプレイしていない(プレイする気も起きなかった)のに、なんでFF16はこんなにトレーラー発表時点で自 […]
2023.05.23
// 3-6
自他ともに認めるペヤング狂だったはずが、ここのところ、こっそりセブンイレブンの大盛りカップ焼きそばばかりを食べている。ごめん。シンプル美味い。けど、湯切りの際、スープのために湯を残しておくことを毎回忘れてしまうので、スープの袋だけが、いま家に3袋ある。他人の不機嫌に当てられてしまった日は、自分にご機 […]
2023.05.20
// 3-6
たまたま安く手に入ったからと、聞いたことのない名前をした木の板材を、複数枚繋ぎ合わせて作られた作業机。当時付き合いのあった先輩のお兄さんが、本業である内装屋の傍ら趣味で行っている家具作りの一環でこしらえてくれた机だ。正確には、こしらえてもらったのは天板のみで、机の脚はIKEAで買った鉄製の黒色の脚を […]
2023.05.18
// 3-6
金劇近くの飲み屋で胃と脳にアルコールを入れて気分が良くしてから、大体22時頃にはMANIERへと向かう。キャッシャーをしている知人に挨拶をし、お金を払って中に入る。きまってワンドリンクは手っ取り早く酔えるウイスキーだった。フロアに入ると当たり前のようにすぐにタバコに火をつけたし、皆、タバコとドリンク […]
2023.05.09
// 3-6
平均的な一日の平均的な行動をタイムライン形式で残しておく。
2023.05.01
// 3-6
最近聴いてよかったものを一日の流れに沿ってつらつらと。 The Notional Pastures Of Imaginary Softwoods / Imaginary SoftwoodsAM 8:30 良質なアンビエント。朝起きて眠気とともに。 Selves / 蓮沼執太AM 10:00 脳が目覚 […]
2023.04.19
// 3-6
ここのところ撮っていたもの。
2023.04.13
// 3-6
絵面がエモかったのでgifにした。ただそれだけの投稿。こちらのエモい音楽とセットでどうぞ。
2023.04.09
// 3-6
作業部屋をウロウロしながら撮っていたものの集積。
2023.03.31
// 3-6
欲しい雑誌があったのでamazonで頼んだ。が、届くのを待っていられなかったので本屋さんへ。我ながらバカ。店員さんに在庫検索端末を教えてもらい、端末で検索をかけると<今号限り不扱い>と表示された。取り扱い店舗を調べておけば良かったのにね。我ながらバカ。久しぶりの本屋さんだったので、じっくりと各コーナ […]
2023.03.28
// 3-6
日記然とした日記。誰かが不機嫌になってしまうから、ご機嫌であることを隠す。あるいはご機嫌であることを装う。ご機嫌迷子。今日は終日打ち合わせのため、少し早起きをして遠出する。平野部の桜はまだ8分咲きなのに、山の上の桜は満開で見頃を迎えていた。少し混乱したのち、きっと桜の品種が違うんだろうなという推論を […]
2023.03.26
// 3-6
部屋に平積みされていたDVDやblu-rayが限界を迎え、いよいよ足の踏み場が無くなってきたので、壁に棚を増設した。IKEAのLACK(ウォールシェルフ)を4枚購入し、繋げて縦に2段で配置することで横長クソデカ棚になるよう設えた。床に散らばっていたディスクたちを全て棚に並べると、これがなかなか壮観だ […]
2023.03.15
// 3-6
昆虫の中には洞窟性と付くものがいるらしい。たとえばトビムシはトビムシでも洞窟性のトビムシは目が退化し、体の色素も薄く、感覚毛で周囲の状況を把握するとかなんとか。ここまでの知識は全てうごめ紀というYoutubeチャンネルで知った。彼は駅地下内の側溝に流れる水の中から地下性の昆虫を探したり、冬虫夏草を探 […]
2023.03.12
// 3-6
『リバーズ・エッジ』の山田が、川辺の草むらに転がっている死体を見ることで希望を感じるように。『トレジャーハンター・クミコ』のクミコが、映画「ファーゴ」の中で埋められた大金が実在すると信じ、全てを捨てて大金探しに現地へと向かったように。自己を自己足らしめるための媒介とするもの。あるいは自分につけられた […]