2014.05.10
// 3-6
ただいま!Minecraft
最近ちょくちょくMinecraftをやってます。 久しぶりに起動したら色々な物が変わっていて浦島太郎の気分です。 MODで入れていた馬が正式採用されていたなんて…! 画像のキャラスキンは狼と香辛料の彼が好きで自作しました。(色々好みで変えてますが…...
2014.05.10
// 3-6
最近ちょくちょくMinecraftをやってます。 久しぶりに起動したら色々な物が変わっていて浦島太郎の気分です。 MODで入れていた馬が正式採用されていたなんて…! 画像のキャラスキンは狼と香辛料の彼が好きで自作しました。(色々好みで変えてますが…...
2014.05.06
// 3-6
今年はどこから登ろうかと、北アルプスに思いを馳せては一人ウズウズしています。 写真は昨年登った燕岳です。 この時は天候に恵まれてガスが視界を覆うことも雨が降ることもありませんでした。...
2014.05.05
// 3-6
最近会社の人達とClash of Clans をやっているのですが、 その際のチャットが非常にやりづらかったのでBluetoothキーボードで何か良いものはないかと探していたところに、たまたまmacbook風のキーボード「BooKey Pro」を発見。 最新だとバックライト付きがあるそうなのです...
2014.05.05
// 3-6
CGHubが突然の閉鎖となってからというものの 制作意欲がごっそり持っていかれていたのですが、 最近ちょくちょくPixivに投稿しております。 もう少し納得ができるものが作れたらZBrush Centralにも投稿しよう。 このシンさんはPixiv投稿にポスター風に修正した物です。 ...
2014.04.30
// 3-6
なんとなくイラスト風にしようと思い、数枚色々マテリアルを変えてレンダリングし Photoshopでコンポジットしてみました。 ずっと悩んでいたのですがバランスを考えてもう一本左腕も追加しました。 なんだかこれで完成でいいような気もしてきたのですが、まだまだ続きます。...
2014.04.29
// 3-6
まだまだ制作途中ですがテンションをあげるためにレンダリング。 これから細部を作り込みつつブラッシュアップしていき、テクスチャを貼ろうと思います。...
2014.04.27
// 3-6
昔観た仮面ライダー真が忘れられず、久しぶりにインターネットで画像検索をしてみたんですが あまりの格好良さにこれは作るしか!と決意し現在制作しております。 仮面ライダーシンはライダーキックも無く、 敵を倒す時は敵の頭を脊髄ごと引きちぎるという恐怖の必殺技を持ち 変身も非常に化け物チ...
2014.04.12
// 3-6
以下、リストなり。 1. Matte Painting Reference (URL) 2. morgueFile free photos (URL) 3. freeimages (URL) ...
2014.03.25
// 3-6
最近読んだ本にでてきた "UMWELT" という言葉。 日本語にすると環世界、環境世界という意味なんだけど、詳しくは以下の通り。 すべての動物はそれぞれに種特有の知覚世界をもって生きており、その主体として行動しているという考え。ユクスキュルによれば、普遍的な時間や空間も、動物主体...
2014.02.08
// 3-6
しばらく人の顔をスカルプトしていなかったので、 最近覚えた顔の描き方を流用してスカルプトしてみました。 全体の比率をみながら計算で形をつくった方が綺麗になるなぁというのが個人的感想。 で、なんとなく面白くなかったので この顔をむちゃくちゃにいじってゾンビ風にし...
2014.02.03
// 3-6
コンポジットの具合がすごく平面的で気に入らなかったので、 再度レンダリングして、コンポジットし直しました。へへ。 割と気に入っております。 …明日にはまた気が変わってそうですが。...
2014.01.15
// 3-6
最近巷で話題の水彩画変換アプリ「Waterlogue」が 300円に値下げされているということで、早速ダウンロードして使ってみました。 どうせ、Photoshopのフィルターを重ね掛けしたような 非常にしょっぱい仕上がりを想像していましたが、 遥かに想像の上をいく超ハイクオリティ...
2014.01.06
// 3-6
あけましておめでとうございます。 今年も自分にしか役に立たない情報と、 自己満足の長物お届けしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。...
2013.12.31
// 3-6
まだまだ納まってないですが、本日仕事納めをしてきました。 この投稿はテストも兼ねてiPadから投稿しています。 せっかくiPadを手に入れたので、来月はペーパーレスに挑戦してみようと思います(すぐ断念すると思うけど…) というわけでスタイラスをポチりました。 最初はevernoteと...