2017.04.26
// 3-6
一日のあいだに
気付けば冬が終わり、春も終わりに近づいている。 自分が持っているもの、手にしたものには目もくれず、 自分に足りないもの、欲しているものを手にするため がむしゃらに日々を駆け抜けてきた。 求めたものを手にしたところで、一体何になるのだろう。 また、足りないものを求めて次へ、次へ、右へ、左へ...
2017.04.26
// 3-6
気付けば冬が終わり、春も終わりに近づいている。 自分が持っているもの、手にしたものには目もくれず、 自分に足りないもの、欲しているものを手にするため がむしゃらに日々を駆け抜けてきた。 求めたものを手にしたところで、一体何になるのだろう。 また、足りないものを求めて次へ、次へ、右へ、左へ...
2017.01.05
// 3-6
あっという間にお正月休みが過ぎ、気づけば仕事始め。 手帳も2017年のものをおろし、使い始めた。 同じ時間の連なりの中に在るのに、12月31日と1月1日でこうも心持ちが違うことが少しだけ心地良い。 ◆◆◆ 今年は積極的に山に登ろうと決めた。 昨年体を壊し、リハビリに努めていた父に回復の兆しが...
2017.01.01
// 3-6
うたた寝していたら、いつのまにか2016年を越してしまった。 皆さん、あけましておめでとうございます。 昨年も色々な人に助けられ、迷惑をかけ、そして助けられた。 自分1人で生きていけると思っていた20代の自分とは打って変わって、 自分は1人では生きていけないんだと、痛感した一年だった。 み...
2016.11.14
// 3-6
昨日、ウールのセーターをクリーニングに出した。 コーヒ豆を200g買い足し、淹れ方を少しだけ変えた。 寝室のベッドは毛布1枚と羽毛の掛け布団が加わった。 新しい環境で過ごす、はじめての秋。 寝室の窓から見える公園の木々もすっかりと身軽になり、 葉は赤く色づき始めている。 朝の日差しも穏やかで、...
2016.09.08
// 3-6
今、巷で流行のものではなく“10年先も変わらず使う(買う)ことができるか”というのが 自分の中でものを選ぶうえでの大きな基準になりつつある。 俗にいう“定番”は偏りのない、悪くいえば秀でたところがない 無難で平均的な商品だと今までは思っていた。 ただ、このモノが溢れかえり、市場に合わせて季節...
2016.09.05
// 3-6
ここ最近というもの、古くからの持ち物に再塗装を施すことに凝っている。 思い思いの色に塗り直すだけでこんなにも愛着がわくものなのかと自分でびっくりするくらいだ。 例えばライト。元はシルバーだったが、マットの黒で仕上げ直しただけで随分とクールになった。 次にフィギュア。bookoffなどに売ってい...
2016.08.04
// 3-6
孤独を好み、ロマンを求め、自分の世界に閉じこもりがちになる。 周囲の人と素直に打ち解けることが難しく、家族や親友との間に距離が生じ、職場で周囲のバックアップが得られず、ひとりで何でもやらなければならない立場に立ち、対外的にはかなり厳しい環境に置かれる。 好き嫌いが強くなり、言葉や態...
2016.07.16
// 3-6
最近、「働きかた」と「生きかた」について考える事が多い。 こうやって文字に起こしてみるとえらく仰々しいが、 僕の解釈で言い変えると「金の稼ぎかた」と「時間の使いかた」とも言える。 よく「お金がなくたって幸せを得ることはできるよ」というが、 仕事を辞めたとき、得た時間の自由よりも、失ったお金の不...
2016.03.29
// 3-6
[2017.9.6:新しい記事があります] 再・Macbook proでMinecraftをそこそこの見た目でプレイする この間色々とmacでのMinecraft環境を整えたんだけど、 どうしてもこのシェーダーの天候の色味が自分好みじゃなかったので調整してみた。 朝 昼 夕方...
2016.03.22
// 3-6
[2017.9.6:新しい記事があります] 再・Macbook proでMinecraftをそこそこの見た目でプレイする 最近はめっきりしなくなっていたのですが、 久しぶりにMinecraftをひらいたら1.9のアップデートがきてたので なんだか懐かしくなったのと、自分のPCが変わったので久し...
2015.09.20
// 3-6
デザインとは何なのか。 アートとは何なのか。 アイデアの源泉はどこにあるのか。 そんなことを佐野さんの一連の問題を受けて、久しぶりに考えていた。 ちょうどNIIIMでTシャツを作る機会があったので、 自分なりの思いをグラフィッ...
2015.05.01
// 3-6
5月1日(金)〜5月31日(日)まで、 金沢市の黒田にあるCHiLにてniiimのMAHK展 vol.2が行われています。 私もniiimの一員として作品展に参加していますので、興味のある方はぜひお越しいたければと思います。 また今回のMAHK展は、2010年に行った「=HUMAN...
2015.03.11
// 3-6
ネットサーフィンをしていたら「365日のシンプルライフ」という面白そうな映画を発見。 まだレンタルは開始していないのですが、iTunesで先行レンタルが行われているようなので早速借りて観ました(500円) https://www.youtube.com/watch?v=9A0ATAT...
2015.02.28
// 3-6
本日2月28(土)から明日2月29日(日)まで金沢市民芸術村で「デザカレ展2015」が行われます。 「デザカレの面白さを伝えよう」 「デザインカレッジ」が発足して約20年。 デザインカレッジには20年分の「面白い!」「楽しい!」が詰まっていることになります。 この節目の年に、...
2015.02.24
// 3-6
およそ9年ぶりの新譜 Thom Yorkeがセカンドアルバムを出したことをついさっき知り、早速購入。8曲入りで$6.00。 僕はPayPalを利用して購入しました。 Tomorrow's Modern Boxes - BitTorrent®Bundle フ...
2015.02.16
// 3-6
突然の故障 ある日作業中に突然画面がブラックアウトし再起動がかかり、 その後画面が正常に表示されず(下画像)デスクトップが表示される前に再起動を繰り返すように。 リンゴマークが表示されていると思われるが判別不能。 つい1週間前にTimeMachine用の外付けHDDが天に召されたばかりで、丁...
2014.06.15
// 3-6
記憶を辿って寄せ集めた、自分なりのサイバーパンク...
2014.05.27
// 3-6
個人・商用可能な非常にクールなフォントがあったので紹介。 Moderne Sans 使いやすそうなので、おすすめです。 上の画像に書いてある文字はフォントとは何ら関係ありません。 ...
2014.05.21
// 3-6
自分が作ったやつにぺたりとつける用のロゴを作った。 文字列だと印象がつきすぎるので形にしたかったのです。...
2014.05.18
// 3-6
職場ではWindowsを使ってるんですけど、 Windowsで作業を始めてからというものの、Macのマウス操作のもっさり感がすごく気になりはじめて…。 そんなときに下の記事を読んでテンションが上がりました。 Mac OS Xに存在する32ミリ秒のマウスカーソル遅延を解消してくれるア...