2020.07.11

// TOOLS

音楽を聴くという小さな儀式 / AirPods Pro

音楽を聴くということを意識的に始めたのは中三の冬頃だろうか。初めて自分のお金で買ったアルバムはゴスペラーズの『LoveNotes』で、思春期真っ盛りだった僕は、ゴスペラーズが歌う愛の歌にえらく感銘を受けたことを覚えている。受験勉強を集中して頑張りたいからという大義名分のもと親にCDプレーヤー買っても […]

2020.03.04

// TOOLS

All You Need Is Power 〜電源こそ全て〜

どこに行くにもPCを持ち歩き、仕事をしなくてはならない運命を背負った商売なので、常に携帯しなければいけない物が必然的に多くなる。持ち歩く以上は、少しでも機能をまとめて数を減らしたり軽量化したり等、登山前のパッキングのように最適化をしたくなってしまうのが僕の性分だ。 普段は以下のものを仕事道具として持 […]

2019.05.09

// TOOLS

カレーメシという名の最強の山飯

今の今まで「山の上で食べたら美味いものベストテン」のTOPに君臨し続けていたのは、日清のカップヌードル カレーだった。それを見事に一瞬で抜き去ったのは同じ日清のカレーメシである。 山行中に美味い米を食べるというのは一つのテーマだと思っている。山飯の中でご飯系だと尾西食品のアルファ米シリーズが一番有名 […]

2019.03.04

// TOOLS

ぼくがかんがえた さいきょうのモバイルプロジェクター環境 - Anker Nebula Capsu...

以前から気になっていたAnkerの奇天烈モバイルプロジェクター「Nebula Capsule」 を衝動買い。 コンパクトで高性能・高機能をうたうモバイルプロジェクターが多数発売されている中で、Ankerの本モバイルプロジェクターに心惹かれるのはなぜだろう。 プロジェクターの形状、重量感、手にとったと […]

2019.02.17

// TOOLS

タッチスイッチ式小型USBライト

灯りには不思議な魅力がある。 普段、アマゾンを物色している時でさえ、気がつくとついついライト関係をチェックしてしまう。最近はアウトドア仕様のライトではなく、主にインドア仕様のUSBライトが特に気になっている。基盤がむき出しで必要最低限の装飾しかほどこされていないものが特に好みだ。それゆえに、価格も非 […]

2018.12.11

// TOOLS

よく分かる山菜大図鑑

道端に生えている雑草、川沿いに咲く花、山に生い茂る木々、 これらの名前を正しく知り、説明できる人がどれくらいいるだろうか。 良い香りがする花、食べたら美味しい野草、すりつぶすと綺麗な色になる実、変わった形の葉っぱ。 普段部屋にこもってパソコンと睨めっこをしている僕は、 こういった一見役に立たないと思 […]

1 2 3 4 5 6 7