2016.12.05

// TOOLS

ロータスポット×アルストで炊飯

最近、クッカーをチタンからアルミへと変更した。 理由は2つあり、一つはチタンだとどうしても熱の伝導率が悪く焦げ付きが多かったのをなんとかしたかったということ。 もう一つは、ロータスアルミポットに出会ったこと。 たしかにチタンが軽いというのは間違いないのだが、アルミもかなり軽量だし、 なによりもクッカ […]

2016.12.02

// TOOLS

WELEDAのオーガニック歯磨きジェル

きっかけは些細なことだった。 深夜までかかってなんとか仕事を片付け、寝ぼけ眼で歯を磨いていたとき 誤って歯磨き粉を飲み込んでしまった。 なんだかひどく嫌な気分になり、なんのけなしに歯磨き粉の成分を調べてみると 不安を煽るような情報が出るわ出るわ。 これもいい機会だと、歯磨き粉にも少しだけこだわりを持 […]

2016.11.23

// TOOLS

Amazon限定 衣類圧縮袋 の真髄はアウトドアにあり

過去に一度登山中に急な雨に打たれ、ザックの中が水浸しになったことがある。 ダウンも濡れてしまい、ひどい目にあった、二度と経験したくない思い出の一つだ。 また、ダウン類はその特性上結構かさばってしまい、ザックがどうしてもパンパンになってしまう。 もともと違う用途で衣類圧縮袋をさがしていたのだが、 これ […]

2016.10.22

// TOOLS

"ラベル”という名のおまじない

「自分のものにする」という言葉には“自分の所有物になる”という意味と、 “思い通りのものに仕上げる”という2つの意味がある。 購入することで“自分の所有物”になったとしても、 “思い通りのものに仕上げた”ことにはならない。 それはつまり、まだ完全に“自分のもの”にはなっていないということ。 モレスキ […]

2016.10.15

// TOOLS

家の灯りを持ち運ぶ ポータブルUSBライト

僕は蛍光灯がとにかく嫌いだ。 あの必要以上に明るく隅々まで青白く照らす蛍光灯は 僕から心落ち着ける居場所を奪ってしまう。 僕は、電球の灯りがとにかく好きだ。 あの必要最低限照らしてほしいところだけを温かく照らしてくれる電球は 僕に心落ち着ける居場所を作ってくれる。 自分のテントに電球を吊り下げ明かり […]

2016.10.08

// TOOLS

アレッポのオーガニックソープ

アレッポの石鹸(エクストラ)を常用するようになって、はや3ヶ月が経つ。 当初もくろんでいた、シャンプー、ボディソープ、洗顔ソープ、シェービングフォームの全てを これ一つで兼用するという目的は、今も果たされている。 自分自身が順応したのか、あるいは余分な成分が髪から排出されたのかは不明だが、 洗った後 […]

2016.09.26

// TOOLS

パナソニックのドライアイロン

あれからずっと洗ったワイシャツにアイロンをかける日々を続けている。 すこしずつ要領が分かるようになり、アイロンをかけるのが段々と楽しくなってきた。   最近特に意識しているのは“アイロンをかけすぎないこと”。  徹底的にアイロンをかけて袖を通した際の、どこか借り物をまとっているような あの印象がどう […]

2016.09.06

// TOOLS

NITECORE F1をモバイルバッテリーとして使う

スマートフォンが普及してからというもの、 色々なコトやモノがスマートフォンひとつで済むようになり、 その結果、スマートフォンを充電するためのモバイルバッテリーが必携ツールとなっている。 デザインの仕事をしている僕も例外ではなく、 スケジュール管理や情報収集、資料や制作物のチェックなどを出先で行う機会 […]

1 2 3 4 5 6 7