2015.05.04
// GRAPHIC
MAHK展 Vol.2 「=HUMAN」出展作品 その1
完成形を考えず、 ただひたすら好きな場所に好きな色を置いていく作業を 延々と繰り返すことが、 自分にとって一番のデトックス。 MHAK展、5月いっぱいCHILにて開催しております。...
2015.05.04
// GRAPHIC
完成形を考えず、 ただひたすら好きな場所に好きな色を置いていく作業を 延々と繰り返すことが、 自分にとって一番のデトックス。 MHAK展、5月いっぱいCHILにて開催しております。...
2015.05.01
// 3-6
5月1日(金)〜5月31日(日)まで、 金沢市の黒田にあるCHiLにてniiimのMAHK展 vol.2が行われています。 私もniiimの一員として作品展に参加していますので、興味のある方はぜひお越しいたければと思います。 また今回のMAHK展は、2010年に行った「=HUMAN...
2015.04.25
// GRAPHIC
長らく更新していませんでしたが、少しずつ作り進めています。 自分の中でここまで小物を盛り込んだクリーチャーを作ったことがなかったので、 楽しみながら制作することができています(zModelerの練習も兼ねて) 最近、勤めていたゲーム会社を退職し、 今後自分の人生の舵をどう切ろうか...
2015.03.28
// GRAPHIC
ZBrushで狼男を作り始めました。 作ってみて思ったのですが、なかなか前傾姿勢って難しいですね…。 特に頭から首、背中にかけてのシルエットがなかなか自分が良いと思えるものにならないです。 今は彫りながらシルエットを模索しつつ、デザイン(+設定)を考えている最中です。 ...
2015.03.15
// OUTDOOR
EASTERN COLLECTIVEのLightningケーブルが自分の好みにドンピシャだったのでご紹介。 EASTERN COLLECTIVE Lightning USB ケーブル Apple認証 (Made for iPhone取得) (Navajo - Red | Blu...
2015.03.13
// GRAPHIC
ZbrushでBPR時のAOパスのデフォルト設定があまりにも眠くて使い物にならなかったので、 色々な値で試して自分なりにベストな値を模索してみました。 ちなみに以下がデフォルトの値そのままでレンダリングした際のAOパス。 さすがにこれだと…という感じなので色々値を変えた結果以下のとおり...
2015.03.12
// GRAPHIC
久しぶりにZBrushをさわりました。 前作ったものに少し手を加えて完成させました。 次は何作ろうかなー・・・。...
2015.03.11
// 3-6
ネットサーフィンをしていたら「365日のシンプルライフ」という面白そうな映画を発見。 まだレンタルは開始していないのですが、iTunesで先行レンタルが行われているようなので早速借りて観ました(500円) https://www.youtube.com/watch?v=9A0ATAT...
2015.03.09
// OUTDOOR
軽量化ブーム 個人的にソロキャンプで必ず必要だと考えているのは焚き火道具です。 ソロキャンプは火を中心に行動することになるので、自分なりの焚き火を用意するのは大きな楽しみの一つです。 今までは、何でも積み込めたということでユニフレームのファイアグリルを愛用していました。 かれこれ4年以上使ってい...
2015.03.03
// OUTDOOR
あまりここで触れる機会がなかったのですが、 仕事が忙しくなる前は趣味でソロキャンプを行っていました。 ソロキャンプとは ザックに必要な道具(コーヒーミルは必須)と、じっくり読み耽りたい本を数冊詰め込み出発。 お気に入りのコーヒーショップでコーヒー豆を100g購入。 ソロキャンプの楽しみの半分は自...
2015.03.02
// GRAPHIC
最近、オシャレサイトやBlogで画面をGifアニメでキャプチャーしたものが掲載されているのをよく見かけます。 Youtubeの埋め込み動画等の再生ボタンを押さなくてはいけないというストレスがなく、 またVineなどのオシャレGifアニメの台頭もあり、一周回ってGifアニメ イズ クールという...
2015.03.01
// GRAPHIC
今日から行われているデザカレ展2015に展示している作品です。 ここ一年で学んだ3DCG(Zbrush)と、今まで行ってきたフィルムにペイントしたりする手法をあわせて作りました。 最初はカラーで作っていたのですがいまいちピンとこなかったので 途中から思い切ってモノクロにして仕上げま...
2015.02.28
// 3-6
本日2月28(土)から明日2月29日(日)まで金沢市民芸術村で「デザカレ展2015」が行われます。 「デザカレの面白さを伝えよう」 「デザインカレッジ」が発足して約20年。 デザインカレッジには20年分の「面白い!」「楽しい!」が詰まっていることになります。 この節目の年に、...
2015.02.27
// GRAPHIC
ここのところ全くZBrushを触っていなかったので、リハビリも兼ねてスピードスカルプト。 やっぱり毎日触らないとダメですね。 掘るときのストロークや具合が全然つかめず、なかなか思うようにスカルプトできませんでした。 実は先週ZBrushを4R7にアップデートしたのですが、 その時追加された新機...
2015.02.26
// WEB
Windowsでの作業に慣れすぎてしょっちゅうMacのショートカットキーを忘れちゃうのでメモ。 一番良く使っていた選択文字列全選択のショートカットがWindowsとMacで大幅に違うのは何かの嫌がらせかと思いました。 よくつかうショートカット(Mac) 1. 改行(1行挿入) 後に1行を挿...
2015.02.24
// 3-6
およそ9年ぶりの新譜 Thom Yorkeがセカンドアルバムを出したことをついさっき知り、早速購入。8曲入りで$6.00。 僕はPayPalを利用して購入しました。 Tomorrow's Modern Boxes - BitTorrent®Bundle フ...
2015.02.23
// GRAPHIC
ずっとAdobe Bridgeにかわる画像管理ソフトを探していたのですが、よさげなソフト「Ember」が見つかったので早速導入してみました。 Take screenshots, snap webpages, draw on images, and much more. Ember makes ...
2015.02.16
// 3-6
突然の故障 ある日作業中に突然画面がブラックアウトし再起動がかかり、 その後画面が正常に表示されず(下画像)デスクトップが表示される前に再起動を繰り返すように。 リンゴマークが表示されていると思われるが判別不能。 つい1週間前にTimeMachine用の外付けHDDが天に召されたばかりで、丁...
2015.02.15
// GRAPHIC
最近Pinterestの便利さを知ったので、メモ程度に。 私は日本人なのでZBrushCentralの英語の海の中、必要な情報を探すのは一苦労だったのですが、 Pinterestだと画像ベースで探せるので非常に探しやすいです。 登録していない方はぜひ登録を検討してみてください(詳細な閲覧に...
2015.02.08
// TOOLS
ネットで情報を収集してはこつこつと集めていた文房具ですが 自分の欲しい物がひと通りそろったので、ここでご紹介したいと思います。 【1.ぺんてる サインペン(5本 540円)】 原点にして頂点。 かき心地も終始変わらず、そしてインクの持ちも良いです。 黒と...