GEEK HIKERS MANI_FEST

  • ALL
  • 3-6
  • GRAPHIC
  • OUTDOOR
  • TOOLS
  • WEB

2017.09.25

RaWlow Mountain Works の Tabitibi Tote

破れたところを補修しつつも愛用していたGRANITEGEARのサコッシュ。 その苦労虚しく、ついに底面がパックリと裂けてしまい、泣く泣く...

2017.09.12

mikikurota architects の Fruits Sack

今年の春先、初めて雪のある涸沢を登った際に、今までで最大の疲労感に襲われた。 ことの原因は、全て自分の未熟さ故だった。 朝食をほとん...

2017.08.30

自然を感じるタープテント Six Moon Designs の Deschutes Plus Tar...

今年の夏、決行予定だったKHLT(KUMAMOTO HAKAMAIRI LONG TRAIL)のために Six Moon Designs...

2017.08.25

夢中霧中の北アルプス

この夏の北アルプスは、終始ガスに包まれながらの山行だった。 ガスは確かにピークや遠くに見えるはずの山々を隠してしまうが、 ガスがあること...

2017.07.19

ウコンの力の空き缶を携帯灰皿として使う

喫煙者にとって、携帯灰皿は無くてはならない必需品である。 特に登山やソロキャンプ時には、常に携帯している道具の一つといっても過言ではない...

2017.06.13

医王山ハイク 夏の兆しと鳶尾根

朝6時。医王山ビジターセンターへと到着する。 車の数を数えると片手に収まる程度の車しか停まっておらず、 数人のハイカーが朝食をつまみながら...

2017.05.17

GRANITE GEAR の タクティカルハイカーサチェル

購入して以来、ずっと愛用している グラナイトギアのタクティカルハイカーサチェル。 更に使いやすくするためにいくつか改良を行った。 山と...

2017.05.09

涸沢岳ハイク 意地の悪い山案内

G.W中、上高地で4日間を過ごし、涸沢岳に登った。 書きたいことはたくさんあるが、うまく言葉がまとまらない。 3000mを越える雪山を...

2017.04.10

ずっと冷たい THERMOS 保冷缶ホルダー

ソウルフード、ソウルメイト、ソウルミュージック… 僕にとって欠かすことのできない飲み物、ソウルドリンクとも呼べる飲み物がある。 それは“...

2017.04.04

最強の手挽きコーヒーミル ポーレックス コーヒーミル

落ち着ける時間をどれだけ持っているかが、日々の豊かさに繋がる。 僕にとっての落ち着ける時間とは、コーヒー豆をミルで手挽きしているときだ。...

2017.02.23

登山特化三脚 ZIP SHOT MINI

山にいるとき、時々三脚でしっかりと写真を撮りたいシチュエーションが訪れる。 上高地の朝靄や、涸沢の紅葉、燕岳から眺める一面の星空。 かと...

2017.02.12

戸室山ハイク 雪山編 その2

誰もいない雪山を歩くのがこんなにも気持ちいいとは、想像もしていなかった。 静寂の中に一人、雪を踏みしめる音だけがきこえてくる。 葉を落と...

2017.01.29

戸室山ハイク 雪山編 その1

早朝、あまりの寒さに目が覚める。 寝室のカーテン越しに外の公園を眺めると、 昨日までの景色が嘘のように辺り一面の雪景色。 ようやく石...

2017.01.15

戸室山ハイク 気狂いピエロとの遭遇

新年最初の3連休中日。 コーヒーを飲みながら、机に置かれていた【石川/ふるさと100山】に目を通す。 この本には石川の山々の情報が丁寧に、か...

2016.12.14

SALOMON のトレッキングシューズ XA PRO 3D GTX

登山靴は登山において最も重要な道具と言っても過言ではないと思う。 北アルプス等の3,000m級の山を登る際は、いつもzamberlanの...

2016.12.05

ロータスポット×アルストで炊飯

最近、クッカーをチタンからアルミへと変更した。 理由は2つあり、一つはチタンだとどうしても熱の伝導率が悪く焦げ付きが多かったのをなんとか...

2016.12.02

WELEDAのオーガニック歯磨きジェル

きっかけは些細なことだった。 深夜までかかってなんとか仕事を片付け、寝ぼけ眼で歯を磨いていたとき 誤って歯磨き粉を飲み込んでしまった。 ...

2016.11.23

Amazon限定 衣類圧縮袋 の真髄はアウトドアにあり

過去に一度登山中に急な雨に打たれ、ザックの中が水浸しになったことがある。 ダウンも濡れてしまい、ひどい目にあった、二度と経験したくない思...

2016.11.08

普段ギア・日常編

ちょっと買い物に行ったり、コーヒーを飲みにカフェに行ったりするときの持ち物。 以前に書いたポケットの荷物に加え、 GRANITE GEA...

2016.10.15

家の灯りを持ち運ぶ ポータブルUSBライト

僕は蛍光灯がとにかく嫌いだ。 あの必要以上に明るく隅々まで青白く照らす蛍光灯は 僕から心落ち着ける居場所を奪ってしまう。 僕は、電球の...