
2017.09.25
RaWlow Mountain Works の Tabitibi Tote
破れたところを補修しつつも愛用していたGRANITEGEARのサコッシュ。 その苦労虚しく、ついに底面がパックリと裂けてしまい、泣く泣く...
2017.09.25
破れたところを補修しつつも愛用していたGRANITEGEARのサコッシュ。 その苦労虚しく、ついに底面がパックリと裂けてしまい、泣く泣く...
2017.09.12
今年の春先、初めて雪のある涸沢を登った際に、今までで最大の疲労感に襲われた。 ことの原因は、全て自分の未熟さ故だった。 朝食をほとん...
2017.08.30
今年の夏、決行予定だったKHLT(KUMAMOTO HAKAMAIRI LONG TRAIL)のために Six Moon Designs...
2017.08.25
この夏の北アルプスは、終始ガスに包まれながらの山行だった。 ガスは確かにピークや遠くに見えるはずの山々を隠してしまうが、 ガスがあること...
2017.07.19
喫煙者にとって、携帯灰皿は無くてはならない必需品である。 特に登山やソロキャンプ時には、常に携帯している道具の一つといっても過言ではない...
2017.06.13
朝6時。医王山ビジターセンターへと到着する。 車の数を数えると片手に収まる程度の車しか停まっておらず、 数人のハイカーが朝食をつまみながら...
2017.05.17
購入して以来、ずっと愛用している グラナイトギアのタクティカルハイカーサチェル。 更に使いやすくするためにいくつか改良を行った。 山と...
2017.05.09
G.W中、上高地で4日間を過ごし、涸沢岳に登った。 書きたいことはたくさんあるが、うまく言葉がまとまらない。 3000mを越える雪山を...
2017.04.10
ソウルフード、ソウルメイト、ソウルミュージック… 僕にとって欠かすことのできない飲み物、ソウルドリンクとも呼べる飲み物がある。 それは“...
2017.04.04
落ち着ける時間をどれだけ持っているかが、日々の豊かさに繋がる。 僕にとっての落ち着ける時間とは、コーヒー豆をミルで手挽きしているときだ。...
2017.02.23
山にいるとき、時々三脚でしっかりと写真を撮りたいシチュエーションが訪れる。 上高地の朝靄や、涸沢の紅葉、燕岳から眺める一面の星空。 かと...
2017.02.12
誰もいない雪山を歩くのがこんなにも気持ちいいとは、想像もしていなかった。 静寂の中に一人、雪を踏みしめる音だけがきこえてくる。 葉を落と...