GEEK HIKERS MANI_FEST

  • ALL
  • 3-6
  • GRAPHIC
  • OUTDOOR
  • TOOLS
  • WEB

2016.03.15

自分がzbrushを学ぶ上で必要だったもの

情報が全くないド素人の状態からzbrushをさわりはじめて早2年。 自分なりに作りたいものを意図したように作れるようになり、今まで以上に...

2016.03.14

新しい右手 logicool G700s

AppleのMagicMouseの操作性にうんざりし、 logicoolのゲーミングマウスG300を愛用すること半年。 出先...

2015.12.09

zbrushで作ったモデルを3Dプリンターで出力してみた

はじめて自分が作ったモデルを3Dプリンターで出力してみました。 使用したプリンターはMakerBot Replicator2。 ...

2015.07.21

悪魔 その1

狼男制作をほったらかして、悪魔を作っています。 やっぱり作り始めが最高に楽しい。 どうしようかと考えながら造形を進めるのは少し神...

2015.07.20

DAZ STUDIOを使ったzbrush用素体作り

きっかけ 以前DAZ STUDIOをインストールしたっきり、全く触っていなかったのですが、 ちらっとTwitterでDAZ STUDIO...

2015.04.25

狼男制作途中報告 その2

長らく更新していませんでしたが、少しずつ作り進めています。 自分の中でここまで小物を盛り込んだクリーチャーを作ったことがなかったの...

2015.03.28

狼男 制作途中報告その1

ZBrushで狼男を作り始めました。 作ってみて思ったのですが、なかなか前傾姿勢って難しいですね…。 特に頭から首、背中にかけて...

2015.03.13

ZBrush BPR AO設定を良い感じに調整する

ZbrushでBPR時のAOパスのデフォルト設定があまりにも眠くて使い物にならなかったので、 色々な値で試して自分なりにベストな値を模...

2015.03.12

呪術師

久しぶりにZBrushをさわりました。 前作ったものに少し手を加えて完成させました。 次は何作ろうかなー・・・。...

2015.03.01

Calamity

今日から行われているデザカレ展2015に展示している作品です。 ここ一年で学んだ3DCG(Zbrush)と、今まで行ってきたフィル...

2015.02.27

リハビリスカルプト

ここのところ全くZBrushを触っていなかったので、リハビリも兼ねてスピードスカルプト。 やっぱり毎日触らないとダメですね。 掘るときの...

2015.02.23

画像管理ソフト「Ember」導入

ずっとAdobe Bridgeにかわる画像管理ソフトを探していたのですが、よさげなソフト「Ember」が見つかったので早速導入してみまし...

2015.02.15

ZBrush情報収集 〜Pinterest編〜

最近Pinterestの便利さを知ったので、メモ程度に。 私は日本人なのでZBrushCentralの英語の海の中、必要な情報を探すの...

2015.02.04

中年のチンピラ

先日は節分だったので鬼を作っていたのですが、 いつのまにか中年のチンピラのような見た目になってしまいました。 いつも自分が作るも...

2015.01.25

人体研究

ちゃんと人が作れるようになろう思いいたり 最近はずっと人のモデルをいじいじしています。 最終的には以前投稿した男性を作ろうと...

2015.01.10

猿エイリアンの惑星

思えば遠くにきたものだ。というわけでこいつはこれで完成ですね。...

2014.12.24

Sketch011-2

もう触らないといいながら、結局ディテールを足す作業をやってました。 ほんとDyneMesh、zRemesher、Projectio...

2014.12.21

Sketch011

さいきんずっ骸骨の続きをちまちまと彫ってばかりいたので、 気晴らしにスピードスカルプトしました。1時間。 何も考えずに彫るのは楽...

2014.12.14

Sketch010

Last of Usのクリーチャーや冬虫夏草に感銘を受けて ここ数週間、屍体を媒介に成長する生き物を作っております。 まだ肝...

2014.11.16

Sketch009-7

現在作っているkaijuを昭和特撮風にレンダリング・コンポジットしてみました。 が、かなり微妙…。 近日中に完成させてしまい...